『スポーツ時の効果的な水分補給法』とは?
練習中、試合中の水分補給
運動時には、通常よりたくさんの汗をかきます。すると水分だけでなく、同時にナトリウム(塩分)やマグネシウム、カルシウムなどのミネラルや、エネルギー生産をするためのビタミン類も失われていきます。
これらのミネラルやビタミンが不足してしまうと、筋肉がうまく動かなくなる(痙攣など)ことや、集中力の著しい低下などの原因になってしまうと言われています。つまり、水分と同時にこれらの栄養が摂取出来る飲料を選ばなければなりません。
また、化学的な材料を多く摂ってしまうことも良くありません。体は化学的なものをストレスと感じてしまい、そのストレスもまた一時的な筋力低下などの原因になり、運動能力を低下させてしまう恐れがあります。出来るだけ天然由来の飲み物を選ぶことが大切です。
タイミングとしては喉が渇いてからではもう水分が足りていない危険な状態ですから、出来れば20分に1回くらいのペースでこまめに少しずつ摂取していくことが大切です。
見落としがちな日常の水分補給
スポーツ選手の水分補給といえば、練習や試合中、またはその前後の水分補給の仕方に焦点が置かれます。これらは身体から水分が抜けることによる、パフォーマンスの低下を防ぐためのものとして非常に重要なポイントです。では、それ以外の日常の水分補給はどのような影響を及ぼすのでしょうか。
砂糖の摂取の危険性
練習や試合中など、発汗量の多い状況下では、多少の糖分や塩分なども含まれるスポーツドリンク(水で薄めたもの)も併せて摂取する必要があります。しかし、日常の水分補給では砂糖を摂取しすぎてしまう場合が多く、これによってスタミナや集中力が切れやすくなってしまうと言われています。
砂糖が体内に入り、吸収されると同時にインスリンというホルモンが分泌され、高くなった血糖値を下げる働きをします。砂糖の日常的な摂取により、このインスリンの働きが強くなり過ぎると、今度は血糖値が下がり過ぎてしまう体になってしまうと言われています。低血糖になりやすい体は、もちろん集中力が切れやすく、エネルギーも長く持たなくなってしまうと考えられます。ジュースなどの砂糖を多く含む飲料には、特に注意が必要です。
カフェインは何故良くない?
カフェインなどによる覚醒作用は、体本来の状態よりも元気になっているような興奮状態を生みます。しかし、これらの元気さというのは、「ごまかし」であり、カフェインの効果が切れた時にそのごまかしていた分だけ疲労感に陥る恐れがあります。このごまかしを体に与え続けると、常に疲労を体に残してしまい、本人は元気と思っていても実は体が疲労しているという状態を作ってしまいます。この状態ではスタミナや集中力が途切れやすいのも当然です。